施工実績

大阪市中央区 某マンション共用部アルミサッシ改修工事

明榮メンテナンスです。

今回は、去年の台風で破損した片開窓をカバ-工法で改修工事しました。

調査時の写真

 

施工写真

新設サッシ搬入

カバ-工法用下地取付

新設サッシ取付

内部化粧カバ-取付

外部側のサッシと躯体取り合いコーキング

ガラス搬入及び取付

内部側の化粧カバ-躯体取り合いコ-キング

施工完了

 

 


大阪府 和泉市 某マンション 門扉フェンス取替工事

明榮メンテナスです。

今回も去年の台風被害に遭われた門扉、フェンス取替工事を載せていきます。

 

まずは現場調査の状況

完全に倒れてます。

まずは解体作業からです。

柱を立てていきます。

 リクシル門扉、フェンスを取り付けてブロックが割れていた所はモルタルで補修をして施工完了です。

 


大阪府 堺市 某マンション フェンス取替工事

去年の台風被害後の現場調査です。

 

下のブロックも割れていて今にも倒れそうな状況でした。

まずは,フェンスの解体工事始めます。

次に下地のブロックも割れていた為、新設する柱位置も変えてコアで穴あけ作業になります。

柱を立てフェンスを取替けていきます。

フェンスは 朝日スチール 目隠しフェンス XW-1500-M XA です。

既設の割れていた所もモルタルで補修をして施工完了です。


大阪市某ビル屋上 サンレ-ルアルミ手摺取替工事

明榮メンテナンスです。

去年の台風被害でサンレ-ルのアルミ手摺が破損

調査時の写真

 

施工写真

取替完了です。


大阪府寝屋川市 某会社1F両開きアルミ框ドア フロアヒンジ取替工事

明榮メンテナンスです。

今回は、YKKのリョ-ビ製フロアヒンジ取替工事をしました。

施工前の調査写真です。

既設のフロアヒンジの品番は、YKK(リョ-ビ)220YSFでした。

①ステンレス化粧プレ-トの中を確認

油漏れもあり、セメントケ-スまで腐食が進んでいました。

②トップピボットを確認

枠側にガタ付が見受けられ、枠側に刺さっている軸棒もガタついていました。

 

メ-カ-に確認したところ、代替え品の取替品番は、S-303YSMでした。

ここからは施工写真です。

①既設フロアヒンジ撤去

②新設フロアヒンジ取付

③扉側ア-ム取替

④扉側トップピボット取替

⑤枠側トップピボット取替

⑥新設フロアヒンジ廻りモルタル詰め

⑦扉吊り込み、開閉スピ-ド調整をして完了です。

          施工前                    施工後


大阪市阿倍野区北畠 某マンション 1階サイクルポ-ト修繕工事

明榮メンテナンスです。

今回は、去年の台風被害で破損したTOEXのサイクルポ-ト(カーポ-ト)を修理しました。

調査時の写真です。

①柱を固定しているブラケットが外れ

②柱先端のエンドキャップ無し

③屋根フレ-ムと柱の外れ

④屋根のポリカ4枚分飛散

 

 

今回の修繕工事の写真です。

①柱固定ブラケット取付

②柱先端エンドキャップ取付

③屋根フレ-ムと柱の固定

④新品屋根ポリカのサイズカット

⑤新品屋根ポリカ取付

TOEXサイクルポ-ト修繕工事完了です。

 


大阪市某保育園 アルフィン庇取付工事

明榮メンテナンスです。

今回は、アルフィンのアルミ庇を取付しました。

このように1階の入口が雨ざらしの状態でした。

まずは庇の下地を取付しました。

下地取付後、アルミ庇本体を取付しました。

アルフィン庇取付完了です。

これで1階入口の雨を防げるようになりました。


兵庫県宝塚市の某マンションで日軽サッシのメンテナンス工事

明榮メンテナンスです。

今回は、日軽サッシの縦すべり出し窓とはき出し窓の部品が破損していたので取替工事しました。

縦すべり出し窓ストッパ-操作ツマミ(取替前)

縦すべり出し窓ストッパ-操作ツマミ(取替後)

 

はき出し窓クレセント(取替前)

はき出し窓クレセント(取替後)

 

無事完了しました。


大阪府吹田市 不二サッシ大型片引き窓メンテナンス工事

明榮メンテナンスです。

不二サッシの大型片引き窓(AE-100)の開閉不良の為、現場調査に伺いました。

各所、部品の不良が無いか調べたところ連動装置連結材の外れや連動装置の破損が見つかりました。

片引き窓の障子を取り外すには外部からの作業が必要になるので、高所作業車で作業する事になりました。 4Fで4窓のメンテナンス工事開始

無事に完了し4窓共、開閉がスム-ズになりました。


...1011121314...20...